平成14年(2002) 1/17 |
DI委員会 |
① | 卸DI技術マニュアル改訂の進捗状況と今後の予定について |
|
|
② | HPの充実・活用策について |
|
・ | 月刊卸薬業に新規掲載内容をPR |
・ | HPをみた会員からダイレクトアンケートを入手 |
|
③ | フォーラム対応最終打合せ |
|
2/19 |
正副会長・委員長会議 |
① | 13年度フォーラムの開催結果と今後の方針 6月の研修会テーマ「薬事法改正」、「市販直後調査」 |
② | 各委員会活動状況と今後の方針 |
③ | 1月末現在の収支状況
|
④ | 今後の会議日程と内容 |
|
3/15 |
総務・薬事委員会 |
① | 13年度事業実績と14年度重点事業計画案 |
② | 薬事法改正の動向とその対応 |
③ | 13年度フォーラムの総括と今後の方針 |
|
4/16 |
正副会長・常任理事会 |
① | 13年度表彰者・顕彰者の決定 |
② | 13年度事業報告・収支決算報告の承認 |
③ | 14年度事業計画・収支予算案の承認 |
④ | 役員選任 中野監事後任として小川健吾氏 |
| 河村常任理事退任→顧問就任 |
⑤ | 卸統一試験事業の見直し等について 設備基準改正から卸統一試験事業の使命が薄れた |
| → 統一試験補助費を「研究開発補助費(案)」 |
⑥ | 第25回理事会運営について |
⑦ | 14年度研修会について 薬事法改正・市販直後調査 |
⑧ | 日薬学術大会会員研究発表について |
|
5/22 |
総務・薬事委員会 |
① | 14年度事業計画案・収支予算案 計画の中に「薬事法改正に対する卸としての積極的な提言」という大項目を設けることが決議された |
② | 「研究開発補助費」が正式な名称として「調査研究開発助成」となり、その運営について協議された |
③ | 14年度フォーラムテーマ「リスクマネージメント」 |
|
6/11 |
第25回理事会 (於 KKRホテル東京) |
① | 13年度事業報告・収支決算報告・監査報告について承認された |
② | 14年度事業計画・収支予算案について議決 |
③ | 役員選任 |
| 常任理事の交代 | 近畿ブロック → 西川 允氏 |
| | 中国ブロック → 島田一郎氏 |
| | 九州ブロック → 藤澤孝文氏 |
| 監事の交代 | 中野監事 → 小川健吾氏 |
| 常任理事の顧問就任 河村芳男氏 |
|
6/28 |
DI委員会 |
① | 卸DI技術マニュアル改訂の進捗状況と今後の予定について |
② | 卸DI実例の今後の収集方法について |
③ | 14年度フォーラム内容と運営 |
| ・ | テーマ「卸における市販直後調査での管理薬剤師の関り」 |
| ・ | 特別講演「医薬品産業ビジョンの概要と求められる卸機能」 |
| ・ | 会員発表テーマ「日頃現場で悩んでいる安全対策」 |
|
7/19 |
正副会長・委員長会議 |
① | 各委員会活動状況と今後の方針 |
| (総務・薬事委員会) | 市販直後調査のレベルアップ、調査研究開発助成の実施等について |
| (研修・啓発委員会) | 教育研修管理者継続研修テーマ提示、MS教育研修要綱、教育研修管理者教育カリキュラムの見直し等について |
| (DI委員会) | 卸DI技術マニュアル改訂、DI実例集、フォーラム内容・運営状況について |
| (枝廣副会長) | ブロック協議会の活動状況を積極的に事務局へ報告し、そのフィードバックによる組織基盤充実を提言。 |
② | 14年度フォーラム内容と運営、研修会について |
③ | 薬事法改正に関する検討会の検討・折衝状況について |
| (河村顧問) | 厚労省医薬局長宛の卸連合会会長名の要望文案、生物由来製品・特定生物由来製品に関する厚労省・メーカーへの要望事項等の報告 |
④ | 市販後調査制度検討チーム発足について経緯・経過報告 |
⑤ | 日薬卸部会研修会への動員割当と日薬重点諮問事項報告 |
|
10/7 |
研修・啓発委員会 |
① | MS教育研修要綱改訂上申後経過について(連合会承認) |
② | 教育研修実務便覧他の見直しについて検討 |
③ | 認定試験進捗状況報告 |
④ | 厚労省宛の薬事法改正に対する要望案の報告(事務局) |
|
10/18 |
総務・薬事委員会 |
① | 新委員紹介(井上委員) |
② | 調査研究開発助成の現状と今後の運営について 禁煙活動(奈良県)、DI研修会(大阪府)、卸医薬品情報(高知県)、薬事関連業務マニュアル・Q&A改訂(東京都)を助成事業と承認した |
③ | フォーラム内容・運営の承認 |
④ | 薬事法改正に関する検討チームのその後の対応 |
|
11/1 |
DI委員会 |
① | 新委員紹介(新谷委員) |
② | 14年度フォーラム内容・運営について |
| ・ | シンポジウム、特別講演、会員発表の準備等確認 |
③ | 卸DI実例の今後の収集方法について |
| ・ | 執筆者へのインセンティブ:社長への礼状で対応 |
| ・ | 未提出社に社名を上げて執筆依頼を継続 |
④ | 卸DI技術マニュアル改訂の進捗状況と今後の予定 |
| ・ | 医療廃棄物の年内取りまとめ(遠藤副委員長) |
| ・ | 覚せい剤原料の品目見直し28歳審査・再評価・安全性情報の年内取りまとめ(新谷委員) |
| ・ | 医薬部外品一覧、情報の提供の纏め提出(岩屋副委員長) |
⑤ | HPの充実・活用について |
| ・ | 各委員会のページの未活用→DI委員会としては「DI実例の投稿規程」を掲載することとした |
⑥ | (事務局)記帳義務指定5種医薬品の記帳全廃、2年後くらいを目処としたコード標準化、包装表記・封緘に関する改善について厚労省の同調が得られた経緯説明 |
|