| 平成3年(1991)1/22 |
DI委員会 |
| ① | 平成3年度の事業計画(案)の検討 |
| | ア. | 会長から諮問事項の「卸DIのあるべき姿」を検討する。 |
| | イ. | 卸DI実例集の編集協力 |
| | ウ. | ニューメディアによるDIネットワークについての継続検討 |
| | | 基調講演、会員発表・シンポジウム |
|
| 1/23 |
卸DI研修会 |
詳細は「勤薬だより」(創刊号)に掲載 |
| 2/12 |
総務委員会 |
| ① | 各委員会の支援 |
| ② | 会誌の発行 |
| ③ | 教育研修管理者実態アンケート調査のまとめ |
| ④ | 平成3年度事業計画 等 |
|
| 2/28 |
試験検査検討委員会 |
| ① | 平成3年度統一試験の検討 具体的試験法、試験技法について研修会を開催する。 |
| ② | 平成3年度事業計画(案)の検討 卸管理法の策定、管理記録簿の作成検討、日薬学術大会への参加 等 |
|
| 3/18 |
研修・啓発委員会 |
| ① | 教育研修の見直し検討 販売担当者教育研修管理者の特例認定関連の認定手数料等を定める。 |
| ② | 平成3年度事業計画(案)の検討 継続研修のメインテーマー 等 |
|
| 3/28 |
総務委員会 |
| ① | 平成3年度事業計画(案)の検討 |
| |
| | ア. | 卸管理薬剤師業務実態調査のまとめ |
| | イ. | ブロック連絡協議会を東西に分けての開催を検討 |
| | ウ. | 「勤薬だより」の発刊 |
| | エ. | 日薬事業への協力 |
| | オ. | 各種委員会活動の支援 |
| ② | 平成3年度収支予算(案)の検討 |
| | 会費の額は、現行どおりとする。 会則の一部を改正し、「特別会員を置くことができる。」とし、理事会に諮る。 |
|
| 4/26 |
正副会長会議
常任理事会 |
| ① | 各委員会報告 |
| ② | 平成2年度事業報告 |
| ③ | 平成2年度収支決算報告 |
| ④ | 会則の一部改正(特別会員の導入) |
| ⑤ | 平成3年度事業計画(案) |
| ⑥ | 平成3年度収支予算(案) |
| ⑦ | 平成2年度会員表彰者の選考 |
| ⑧ | 第14回理事会の日程及び運営 等 |
|
| 6/3 |
第14回理事会
(於 東京薬業会館) |
| 平成2年度事業、同年度収支決算、同年度監査結果を報告 |
| 日本医薬品卸勤務薬剤師会会則の一部改正(案) |
| (特別会員の導入)並びに平成3年度事業計画(案)、同年度収支予算(案)を協議し、原案どおり、承認、可決 |
| 役員の選任を協議 |
| 協議の結果、原案どおり可決 |
| 平成3年度重点事業項目 |
| ① | 組織の活性化と会員に対する情報・調査活動 |
| ② | 教育研修の推進 特例認定制度(経歴認定・試験認定)の導入 |
| ③ | 卸統一試験の実施と推進 |
| ④ | 卸管理試験法の作成 |
| ⑤ | 管理記録簿のモデルの策定 |
| ⑥ | 卸DI活動と推進 等 |
|
| 7/23 |
試験検査検討委員会 |
| 委員長の選出(河村芳男委員長) |
| ① | 平成3年度の事業計画の検討 統一試験の推進、卸管理試験法の制定、管理記録簿(モデル)の策定、日薬卸部会研修会への協力(埼玉、福岡で開催) |
|
| 7/29 |
総務委員会 |
| 委員長の選出(酒井忠男委員長) |
| ① | 平成3年度事業計画の検討 |
| ② | 卸勤務薬剤師実態調査結果を正副会長会議に諮り各支部にフィードバックする。等 |
|
| 8/5 |
DI委員会 |
| 委員長の選出(遠藤恵美子委員長) |
| 平成3年度事業計画の検討 |
| | ア. | 卸DI研修会を東京で開催(1月27日) |
| | イ. | 卸DI実例集の編集協力のため、投稿のフォーマットを定め、Q&Aの形式で掲載するよう努める。 等 |
|
| 8/9 |
研修・啓発委員会 |
| 委員長の選出(里村高次委員長) |
| ① | 販売担当者研修管理者(経歴認定)の審査 |
| ② | 平成3年度事業計画の検討 特例認定(試験認定)の受験資格、問題作成等について検討等 |
|
| 10/13 |
第24回日薬学術大会・卸勤務薬剤師分科会 (於 秋田市) |
詳細は「勤薬だより」(VOL.2)に掲載 |
| 10/30 |
正副会長・委員長合同会議 |
| ① | 平成3年度事業の推進状況 日薬学術大会参加への動員計画、特別会員制度の検討、特例認定制度に伴う研修教育実務便覧の改訂検討、MS教本の充実、研修会の検討並びに統一試験実施に際して企業オーナーにも協力要請 等 |
| ② | 平成3年度事業の今後の取り組み |
|
| 10/31 |
DI委員会 |
DI研修会の開催、製薬協との懇談、DI実例集フォーマットの提供の検討 等 |
| 11/8 |
試験検査検討委員会 |
平成4年度統一品目等選定の検討、管理試験法、管理記録簿(案)の検討 等 |
| 11/12 |
研修・啓発委員会 |
販売担当者教育研修管理者(経歴認定)の審査、試験認定の具体的進め方の検討 等 |
| 12/5 |
総務委員会 |
| ① | 特別会員の入会の要請、募集の検討 |
| ② | 勤薬だより(第2集)の編集計画 |
| ③ | 平成3年度会員表彰 |
| ④ | 日薬卸部会事業への協力を図るため、各県の卸支部、職種部会等の設置状況の有無を県薬会長を通じて、アンケート調査を実施 等 |
|